MMAわ~るど 海外の反応まとめ

MMAわ~るど 海外の反応まとめ。 より多くの人に世界のMMAへ興味を持ってもらうため、ジョークやミームの解説もします

MMAわ~るど 海外の反応まとめ
より多くの人に世界のMMAへ興味を持ってもらうため、ジョークやミームの解説もします。(MMA速報 MMAまとめ MMAわーるど)

日本人選手

【海外の反応】井上尚弥4団体統一!BW史上初!アジア人史上初!

井上尚弥4団体統一!BW史上初!アジア人史上初!
無題

↓海外のコメント引用

世界のボクヲタ
井上は、バトラーがいつファイトを始めるのか疑問に思ってる


世界のボクヲタ
バトラーは井上の疲れを待っているようだ。
ドネア戦で井上が12ラウンドを戦い、眼窩骨折したのは記憶に新しい


世界のボクヲタ
バトラーの戦略は理解できるが、勝つためにはリスクを冒すかない
これまでのところ、全ラウンドで井上


世界のボクヲタ
パッキャオ-クロッテイ再び(笑)
パッキャオが防戦一方の相手に勝った試合 、120-108の大差がついた
89ab4f7e7517c98986be521aa0e1aed8


世界のボクヲタ
井上がボディーショットをこんなに打ったのは初めてだ


世界のボクヲタ
まるで蛇とネズミの戦いだ

世界のボクヲタ
バトラーはサンドバッグの真似をしてる


世界のボクヲタ
このコンビネーションはファイトナイトのまんまだな。ビデオゲームのようだ。


世界のボクヲタ
一人の男が純粋にノックアウトされないことに専念すると、ノックアウトすることは非常に困難であることがわかる


世界のボクヲタ
こんな遊んでる井上選手を見たことがない


世界のボクヲタ
井上は早々にKOできず悔しそうだが、バトラーは1ラウンドも勝ち目がない


世界のボクヲタ
これは井上にとってはただのスパーリングだ


世界のボクヲタ
井上は残りの試合を サウスポーで戦うべきだ
少しでも面白くなるだろ


世界のボクヲタ
1回でKOされたほうが、この試合よりリスペクトされるだろバトラー


世界のボクヲタ
バトラーは勝つための努力をしないのに、なぜこの試合を受けたんだ?


世界のボクヲタ
バトラーは井上の老衰を待っているのか?

ーーーKO!試合終了ーーー

世界のボクヲタ
ボディショットで終了!💥


世界のボクヲタ
ダムが決壊した。ありがたやありがたや。


世界のボクヲタ
バトラーを批判するのは正しいが、井上はバトラーの高いガードを簡単に回避できたのに、なぜ3ラウンドを無駄にしたのか理解できない。
特にバトラーは自分からロープ際まで歩いていってしまう。これは両者とも良いパフォーマンスではなかったのでは

世界のボクヲタ
井上のコンビネーションは、まるでドラゴンボールのように手足が見えない

世界のボクヲタ
やっと終わった~~~!


世界のボクヲタ
この試合は井上にとって3マイル走に過ぎない、
井上は来月にも122ポンドで戦うことができる
 
 ※スーパーバンタム級のこと

世界のボクヲタ
早く122で井上選手を見たいです


世界のボクヲタ
井上は我々の時代のベスト・ファイターの1人になりつつある

>世界のボクヲタ
既にずっとそうだったろ

世界のボクヲタ
私は純粋に彼の弱点が見当たらない。5、6年前からMMAとボクシングを見ているが、彼のような才能を見たことがない。これは奇跡の産物?

全てKOで4団体統一したのは史上初のようです
スーパーバンダムの活躍も非常に期待ですね
無題




出典:
https://www.reddit.com/r/Boxing/comments/zjzvmv/daily_discussion_thread_december_12_2022/
記事が面白ければ、評価/コメント頂けると嬉しいです。
また、記事にしてほしいテーマがあればコメントください。

【海外の反応】神龍誠CFFCフライ級王座獲得‼見事なフィニッシュ‼

【海外の反応】神龍誠CFFCフライ級王座獲得‼見事なフィニッシュ‼



▼CFFCフライ級王座決定戦 5分4R
〇神龍 誠(日本)15勝1敗1分
[4R 0分28秒 ニンジャチョーク]
×ディエゴ・パイヴァ(ブラジル)9勝5敗

解説も観客も大興奮のローリング&ニンジャチョーク!

以下海外のコメント

世界のMMAヲタ

転がるアリゲーターだな
今回のフィニッシュはゲーターロールとも呼ばれています



世界のMMAヲタ
マコト・デスロール・タカハシ


世界のMMAヲタ
これはエグいね

世界のMMAヲタ
ゲーターロールチョーク!(今時見るのは珍しい)

世界のMMAヲタ
忍者チョークだよね


世界のMMAヲタ
この選手には注目していたんだ、彼は本物だよ。UFCに行きたいようだね。


世界のMMAヲタ
両者ともいいところを見せたが、全体的には高橋がいいラウンドだった。しかし、最後のラウンドは良かったね


世界のMMAヲタ

すげえ、すげえ。高橋がニンジャチョークでディエゴ・パイヴァをロックした!
パイヴァはデミアン・マイアから黒帯を貰った選手だぜ、3回ほどローリングアウトを試みたけど…
CFFC新チャンピオン誕生!


世界のMMAヲタ
高橋誠は22歳にしてCFFCフライ級チャンピオンになったのか。
若い日本人キラーマシンはまだまだいるようだね
平良選手、木下選手に続く素晴らしいフィニッシュ勝利


世界のMMAヲタ
高橋誠は本物だ!まだ22歳なのに、すげえいい選手に見える



出典:https://www.reddit.com/r/MMA/comments/ys0vx8/spoiler_makoto_takahashi_vs_diego_paiva/ とTwitterの反応


記事が面白ければ、評価/コメント頂けると嬉しいです。
また、記事にしてほしいテーマがあればコメントください。

【海外の反応】今成正和がマイク・ブラウン(ポイエーのコーチ)を破壊した

動画:マイク・ブラウン(ダスティン・ポイエーのヘッドコーチ)が今成正和に足を横に折られた
 
堀口選手の相棒ことマイク・ブラウン、海外では”ポイエーのコーチ”として記されることが多い
何故か2022/11にスレが立っていました


以下海外のコメント

世界のMMAヲタ

マイク・ブラウンがWEC FWチャンプ、そして、オールラウンドに活躍できるマザーファッカー以外で称されるなんて…時の流れを実感するぜ。マイク・ブラウンがいたからこそ、ジョゼ・アルドが本物だと証明されたんだ。

彼はベルトを持っていたとき、小さな安い車に乗っていた。誰もが虚勢を張り、有刺鉄線のタトゥーを入れていた時代にだぜ?最も好感が持てる、謙虚なファイターの1人だった

世界のMMAヲタ
彼の時代は、WECのカードはいつも壮観で、ほとんどのUFCのイベントよりも楽しかったんだよな

>世界のMMAヲタ
マイクは、ユライヤフェイバーが当時MMAの軽量級スターだった時に倒したんだ。いつだって伝説さ

世界のMMAヲタ
そうそう、彼がフェイバーを一度だけでなく二度も倒したときは唖然としたよ
マイク・ブラウンという男はビーストだ!ってな。ブラウンはもっと長く輝かしいキャリアを歩むと思っていたが、MMAの世界では奇妙なことが起こりうる

ブラウンは超良い人みたいだし、コーチとしてのキャリアが成功しているのは素晴らしい

世界のMMAヲタ
フェイバーが両手を痛めながら、エルボーを打ち続けるという乱暴な試合展開だった


世界のMMAヲタ
MMAファンになったばかりの当時はカリフォルニア・キッドがお気に入りのファイターだった。マイクが俺の推しを打ちのめすのを見るのは辛かった。でも、彼は素晴らしかったし、マイク・ブラウンのファンにもなったんだ


世界のMMAヲタ
彼はかつてATTの受付係だった。俺は22歳の時ふらっとATTに入って「ウェイトトレーニングは好きじゃないけど、ジムに行きたいんだ。ところでここは何をするとこなんだ?」って聞いたんだ。
そしたら世界チャンピオンが案内してくれてただなんて。すげえ良いヤツだったよ


世界のMMAヲタ

彼はコーチにうまく移行したね。インタビューはかなり的確で、試合をどう分析するかが好きなんだろう


世界のMMAヲタ
WECはかつて最高だった。アルド、ベンド、フェイバー、初期のカウボーイ、これらのカードでMMAを知ったんだ

>世界のMMAヲタ
初期のセラーニ、初期のペティス、コンディット、クルーズ…


世界のMMAヲタ
今成は決勝で前田吉朗を下している。クレイジーな足固めでフィニッシュを連発した

世界のMMAヲタ
だから「今成ロール」と呼ばれるんだな

世界のMMAヲタ
ファック!!MMAで見た中で最もエグいサブミッションだ。なぜマイクが足を引きずらずに歩けたのか、理解できない

>世界のMMAヲタ
今成vsジョルジ・グージェウを見てみろ もっとすごいし、ぞっとする


世界のMMAヲタ
イマナリ・ロールが現代のファイターから名付けられてるなんて知らなかった

 UFCファイターの多くが「イマナリ・ロール」と呼びますね


記事が面白ければ、評価/コメント頂けると嬉しいです。
また、記事にしてほしいテーマがあればコメントください。

【海外の反応】岡見勇信がUFC13勝5敗で放出

岡見勇信がUFC戦績13勝5敗で放出される
※2013年当時の反応まとめです

ORG_20130220000002

※当時UFCミドル級6位、物議を醸しました
 連敗をしていない選手、しかもランカーがリリースされるのは異例
 2022年11月19日 ONE163にてアウンラ・ンサンと対戦!!



以下海外のコメント

世界のMMAヲタ
これはジョン・フィッチよりも奇妙だ。少なくとも、彼はまだトップクラスへの非常に良い門番なのに
※ジョン・フィッチはUFCウェルター2位まで上り詰めたランカー
 岡見選手同様、連敗してもいないのに放出されました
無題

>世界のMMAヲタ
フィッチは、ビデオゲームでの肖像権に関してUFCと論争したこともあり、それが一因であるとも考えられる。個人的に岡見がUFCにとって、ドラマのないサラリーマン以外の何者でもなかったんだと思う。それでも彼はOne FCやWSOF、Bellatorにとって素晴らしい存在になるはずだ

>世界のMMAヲタ
>ドラマのないサラリーマン以外の何者でもなかった
UFCが正統派団体を装いたいのなら、そんな理由でリリースしてはいけないだろ......
「我々には地球上で最高のMMAファイターがいる」(プロモが上手な選手に限る)

>世界のMMAヲタ
まったくだ。岡見は過去5試合で4勝1敗、そのうちの1敗は間違いなくミドル級で世界最高の選手の1人であるジャカレイだ。また、岡見はフィッチよりもはるかに多くのトップレベルの対戦相手を倒している。これは完全にふざけた話だ


世界のMMAヲタ
フィッチがカットされたときよりおかしいということには同意する。フィッチは当時9位で、過去4戦して1勝2敗1分だった。岡見は6位で、3連勝が途絶えたばかりなのに

さらに、彼は日本人ファイターの最高位であり、UFCは日本でのファン層を拡大したいのではなかったのだろうか


世界のMMAヲタ
パフォーマンス的には、彼が秀でたエンターテイナーではないとは言える。彼のような実績のある選手がカットされるのは前代未聞とはいえ、ファイトスタイルを考えると想像に難くないかも。


世界のMMAヲタ

彼が勝とうが負けようが、試合は退屈なものだった。
一昔前ではダン・スバーンとケン・シャムロックが15分間ケージを回り続けてた.....そんな退屈なファイトがたくさんあったんだ
人々は、サブスク、PPV、DVDのために大金を出すので、当然ながらエンターテイメントを要求する。最近、豊富な才能を持つファイターがいる中で、退屈なファイターがいる余地はないのかもしれない

>世界のMMAヲタ
非常に良いポイントだが、残った選手のヴィトール、ワンディ、フェドール、サク、ドンズバも昔ながらのファイターだぜ


世界のMMAヲタ
UFCに何年もいることで、UFC幹部が財政的に正当化するのが難しい高価な契約になることはある。彼のマネタイズ能力(ファンの関心、PPVの数など)と比較すると、契約額が高額になりすぎたのだろう

>世界のMMAヲタ
岡見は、PPVカードで戦ったとき、戦うために4万2000ドル、勝つために4万2000ドルしか稼いでいなかったぞ


世界のMMAヲタ
まだ勝ち星はあるし、そのうちの1つはアンデウソン・シウバに負けたものだ。
その点では、彼を責めることはできないのにな


世界のMMAヲタ
いや、もう5試合遡れば、ボッシュとジャカレイにも負けてる

>世界のMMAヲタ
ボッシュ戦では岡見は圧倒的な強さを見せていたぞ


世界のMMAヲタ
UFCでの13勝5敗は決して悪い成績ではない


世界のMMAヲタ
マジかよ!?冗談だろ。何らかの契約上の問題でない限り、これは馬鹿げている。岡見は何年も前からミドル級のトップ10に入っているんだ。


世界のMMAヲタ
このような状況なら「UFCのリリースはおかしい」という意見に同意できる。他の理由があるとしか思えない


世界のMMAヲタ
彼がBellatorに行くことを願っているよ


>世界のMMAヲタ
岡見をミドル級から外すことは、この階級を全体的に弱体化させることになり、それが誰にとって有益であるかは分からない


世界のMMAヲタ
UFCは "スポーツ・エンターテインメント "になりつつある
UFC金儲けのためにある。最大の利益を得るためならどこへでも行き、必要なことは何でもする


世界のMMAヲタ
ミドル級はそれほど飽和しているわけでもないし、変な話だ。

>世界のMMAヲタ
ダナはなぜ彼がカットされたのかについて、苦しい言い訳をした
「選手層が厚いから」だとさ

>世界のMMAヲタ
それでもまだ、レーベンのような男がロースターにいる。レーベンは過去5試合で1勝4敗、岡見は過去5試合で3勝2敗。勘弁してくれよ

なんてひどい言い訳なんだ。これで「選手層が厚い」ロースターの質が1ランクも2ランクも下がってしまった。いい選択だな、デイナ


世界のMMAヲタ
現在、UFCのMWランキングで6位につけている。なんてこった。ベラトールは、彼がミドル級を制覇できるからといって獲得はしないだろうから、彼がOne FCに行き着く可能性は十分にあるよ


世界のMMAヲタ
これは非常に奇妙なリリースだ。彼の戦績、チェールソネンの友人、日本人であること、ロースターが飽和していること…それら以外の何かが起こっているんだろう


世界のMMAヲタ
陰謀論じみて聞こえるかもしれないが…岡見は門番としてあまりに優秀だったからUFCは彼を手放したんだ。考えてみてほしい。TUFで活躍した若くて才能のあるストライカーは、彼に負けてしまうんだ。UFCは岡見が死ぬまでレスリングを続ける限り、新しい広告塔を作ることはできないからな


当時のコメントを振り返ると、マーケティング的に弱いかもしれないけれど、UFCを代表する選手として捉えられていたのがよく分かります

そんな岡見選手が久々に金網の中へ、2022年11月19日 ONE163にてアウンラ・ンサンと対戦、乞うご期待!!







引用元:https://www.reddit.com/r/MMA/comments/1n9rxb/yushin_okami_released_from_ufc_with_135_record/

記事が面白ければ、評価/コメント頂けると嬉しいです。
また、記事にしてほしいテーマがあればコメントください。

【海外の反応】UFCが西川大和選手と契約、UFC280でマゴメド・ムスタファエフと対戦?

UFCが西川大和選手と契約、UFC280でマゴメド・ムスタファエフと対戦?

無題

※UFC280でマゴメド・ムスタファエフと対戦?
 現在試合中止の噂もあり

マゴメド・ムスタファエフ(34) 14-3
出身地:ロシア連邦・ダゲスタン共和国
PRIDEの大ファン
GettyImages-1207857232-704x485


以下海外のコメント

世界のMMAヲタ
Tapologyによると、19歳で30回のプロファイトを経験している。何事だ??

>世界のMMAヲタ
どうやら13歳でプロデビューしたようだ


世界のMMAヲタ
15試合は5分×2本。
13歳/14歳でデビューしているので、すでに6年間もプロとして戦っていることになる


世界のMMAヲタ
まだ19歳なんだ


世界のMMAヲタ
19歳がフィジエフを止めた男と戦うのか?深い泥沼にはまっていくことになるだろうけど、なんとか頑張ってほしいね
※ライト級7位 フィジエフ唯一の黒星をつけたのがムスタファエフ


世界のMMAヲタ

相手はフィジエフを倒した唯一の選手。2度の美しいスピニングバックキックで、フィジエフのガードを崩した



世界のMMAヲタ
他に誰もこのショートノーティスを望まなかったんだろうな


世界のMMAヲタ
UFCはアジアの有望株を早々に投げ出すのか。たとえ負けたとしても、堀江のように1試合だけでカットされないことを願うよ

>世界のMMAヲタ
堀江はハキーム・ダオドゥに敗れ、かなり強いパフォーマンスを見せたにもかかわらず、カットされてしまったな


世界のMMAヲタ
しかし、なぜデビュー戦でムスタファエフと対戦するのか?


世界のMMAヲタ
19歳で契約して、最初の対戦相手がムスタファエフだなんて想像してみろよ


世界のMMAヲタ
19歳が強豪ライト級選手と戦うなんて、UFCは何を考えているんだろう?


世界のMMAヲタ
UFCのプロスペクトへのブッキングはあまりに不規則だな
今回は育成コースではなく修羅コース?


世界のMMAヲタ
ほとんど非合法にみえるカード


世界のMMAヲタ
ダゲスタンの選手たちが優秀なのは、基本的に生まれたときから戦っているからだと思う
それでも、UFCに10代の選手を起用する流れには違和感があるね
今回初めてって訳ではないのは分かってるけど......あまり納得がいかない


世界のMMAヲタ
彼はセクシーだ。見た目だけでここに一人新たなファンを獲得したよ
無題



厳しい相手という意見が多いですが、西川選手なら逆境を乗り越えると信じています
超豪華カードが揃うUFC280で是非応援しましょう

追記:
※残念ながら本カードは中止となりました。次戦アナウンスに期待します





引用元:https://www.reddit.com/r/MMA/comments/xm7kyv/ufc_signs_shooto_welterweight_yamato_nishikawa/

記事が面白ければ、評価/コメント頂けると嬉しいです。
また、記事にしてほしいテーマがあればコメントください。
MMA海外の反応まとめを趣味で書きます。Twitter/ブログで世界のMMAネタを発信 ※レスリング見習い翻訳者
記事検索
  • ライブドアブログ