岡見勇信がUFC戦績13勝5敗で放出される
※2013年当時の反応まとめです

以下海外のコメント
世界のMMAヲタ
世界のMMAヲタ
さらに、彼は日本人ファイターの最高位であり、UFCは日本でのファン層を拡大したいのではなかったのだろうか
世界のMMAヲタ
世界のMMAヲタ
UFCに何年もいることで、UFC幹部が財政的に正当化するのが難しい高価な契約になることはある。彼のマネタイズ能力(ファンの関心、PPVの数など)と比較すると、契約額が高額になりすぎたのだろう
>世界のMMAヲタ
世界のMMAヲタ
世界のMMAヲタ
>世界のMMAヲタ
ボッシュ戦では岡見は圧倒的な強さを見せていたぞ
世界のMMAヲタ
世界のMMAヲタ
>世界のMMAヲタ
引用元:https://www.reddit.com/r/MMA/comments/1n9rxb/yushin_okami_released_from_ufc_with_135_record/
記事が面白ければ、評価/コメント頂けると嬉しいです。
また、記事にしてほしいテーマがあればコメントください。
※2013年当時の反応まとめです

※当時UFCミドル級6位、物議を醸しました
連敗をしていない選手、しかもランカーがリリースされるのは異例
2022年11月19日 ONE163にてアウンラ・ンサンと対戦!!
以下海外のコメント
世界のMMAヲタ
これはジョン・フィッチよりも奇妙だ。少なくとも、彼はまだトップクラスへの非常に良い門番なのに
>世界のMMAヲタ
フィッチは、ビデオゲームでの肖像権に関してUFCと論争したこともあり、それが一因であるとも考えられる。個人的に岡見がUFCにとって、ドラマのないサラリーマン以外の何者でもなかったんだと思う。それでも彼はOne FCやWSOF、Bellatorにとって素晴らしい存在になるはずだ
>世界のMMAヲタ
>ドラマのないサラリーマン以外の何者でもなかった
UFCが正統派団体を装いたいのなら、そんな理由でリリースしてはいけないだろ......
「我々には地球上で最高のMMAファイターがいる」(プロモが上手な選手に限る)
>世界のMMAヲタ
>ドラマのないサラリーマン以外の何者でもなかった
UFCが正統派団体を装いたいのなら、そんな理由でリリースしてはいけないだろ......
「我々には地球上で最高のMMAファイターがいる」(プロモが上手な選手に限る)
>世界のMMAヲタ
まったくだ。岡見は過去5試合で4勝1敗、そのうちの1敗は間違いなくミドル級で世界最高の選手の1人であるジャカレイだ。また、岡見はフィッチよりもはるかに多くのトップレベルの対戦相手を倒している。これは完全にふざけた話だ
世界のMMAヲタ
フィッチがカットされたときよりおかしいということには同意する。フィッチは当時9位で、過去4戦して1勝2敗1分だった。岡見は6位で、3連勝が途絶えたばかりなのに
さらに、彼は日本人ファイターの最高位であり、UFCは日本でのファン層を拡大したいのではなかったのだろうか
世界のMMAヲタ
パフォーマンス的には、彼が秀でたエンターテイナーではないとは言える。彼のような実績のある選手がカットされるのは前代未聞とはいえ、ファイトスタイルを考えると想像に難くないかも。
世界のMMAヲタ
彼が勝とうが負けようが、試合は退屈なものだった。
一昔前ではダン・スバーンとケン・シャムロックが15分間ケージを回り続けてた.....そんな退屈なファイトがたくさんあったんだ
人々は、サブスク、PPV、DVDのために大金を出すので、当然ながらエンターテイメントを要求する。最近、豊富な才能を持つファイターがいる中で、退屈なファイターがいる余地はないのかもしれない
>世界のMMAヲタ
非常に良いポイントだが、残った選手のヴィトール、ワンディ、フェドール、サク、ドンズバも昔ながらのファイターだぜ
世界のMMAヲタ
UFCに何年もいることで、UFC幹部が財政的に正当化するのが難しい高価な契約になることはある。彼のマネタイズ能力(ファンの関心、PPVの数など)と比較すると、契約額が高額になりすぎたのだろう
>世界のMMAヲタ
岡見は、PPVカードで戦ったとき、戦うために4万2000ドル、勝つために4万2000ドルしか稼いでいなかったぞ
世界のMMAヲタ
まだ勝ち星はあるし、そのうちの1つはアンデウソン・シウバに負けたものだ。
その点では、彼を責めることはできないのにな
世界のMMAヲタ
いや、もう5試合遡れば、ボッシュとジャカレイにも負けてる
>世界のMMAヲタ
ボッシュ戦では岡見は圧倒的な強さを見せていたぞ
世界のMMAヲタ
UFCでの13勝5敗は決して悪い成績ではない
世界のMMAヲタ
マジかよ!?冗談だろ。何らかの契約上の問題でない限り、これは馬鹿げている。岡見は何年も前からミドル級のトップ10に入っているんだ。
世界のMMAヲタ世界のMMAヲタ
マジかよ!?冗談だろ。何らかの契約上の問題でない限り、これは馬鹿げている。岡見は何年も前からミドル級のトップ10に入っているんだ。
このような状況なら「UFCのリリースはおかしい」という意見に同意できる。他の理由があるとしか思えない
世界のMMAヲタ
彼がBellatorに行くことを願っているよ
>世界のMMAヲタ
岡見をミドル級から外すことは、この階級を全体的に弱体化させることになり、それが誰にとって有益であるかは分からない
世界のMMAヲタ
世界のMMAヲタ
世界のMMAヲタ
世界のMMAヲタ
UFCは "スポーツ・エンターテインメント "になりつつある
UFC金儲けのためにある。最大の利益を得るためならどこへでも行き、必要なことは何でもする
世界のMMAヲタ
ミドル級はそれほど飽和しているわけでもないし、変な話だ。
>世界のMMAヲタ
世界のMMAヲタ
ミドル級はそれほど飽和しているわけでもないし、変な話だ。
>世界のMMAヲタ
ダナはなぜ彼がカットされたのかについて、苦しい言い訳をした
「選手層が厚いから」だとさ
>世界のMMAヲタ
それでもまだ、レーベンのような男がロースターにいる。レーベンは過去5試合で1勝4敗、岡見は過去5試合で3勝2敗。勘弁してくれよ
なんてひどい言い訳なんだ。これで「選手層が厚い」ロースターの質が1ランクも2ランクも下がってしまった。いい選択だな、デイナ
世界のMMAヲタ
現在、UFCのMWランキングで6位につけている。なんてこった。ベラトールは、彼がミドル級を制覇できるからといって獲得はしないだろうから、彼がOne FCに行き着く可能性は十分にあるよ
>世界のMMAヲタ
それでもまだ、レーベンのような男がロースターにいる。レーベンは過去5試合で1勝4敗、岡見は過去5試合で3勝2敗。勘弁してくれよ
なんてひどい言い訳なんだ。これで「選手層が厚い」ロースターの質が1ランクも2ランクも下がってしまった。いい選択だな、デイナ
世界のMMAヲタ
現在、UFCのMWランキングで6位につけている。なんてこった。ベラトールは、彼がミドル級を制覇できるからといって獲得はしないだろうから、彼がOne FCに行き着く可能性は十分にあるよ
世界のMMAヲタ
これは非常に奇妙なリリースだ。彼の戦績、チェールソネンの友人、日本人であること、ロースターが飽和していること…それら以外の何かが起こっているんだろう
世界のMMAヲタ
陰謀論じみて聞こえるかもしれないが…岡見は門番としてあまりに優秀だったからUFCは彼を手放したんだ。考えてみてほしい。TUFで活躍した若くて才能のあるストライカーは、彼に負けてしまうんだ。UFCは岡見が死ぬまでレスリングを続ける限り、新しい広告塔を作ることはできないからな
当時のコメントを振り返ると、マーケティング的に弱いかもしれないけれど、UFCを代表する選手として捉えられていたのがよく分かります
そんな岡見選手が久々に金網の中へ、2022年11月19日 ONE163にてアウンラ・ンサンと対戦、乞うご期待!!
引用元:https://www.reddit.com/r/MMA/comments/1n9rxb/yushin_okami_released_from_ufc_with_135_record/
記事が面白ければ、評価/コメント頂けると嬉しいです。
また、記事にしてほしいテーマがあればコメントください。